2022年2月27日
こんにちは!けにーです。社会人3年目の25歳独身男性です。
当サイト,Running life.comの1記事目という事で、この記事では
- 自己紹介
- 何故「ブログ」を始めたのか
- ブログを書くことで目指すこと
- まとめ
という部分について書いていこうと思っています。
私はこの度副業ブロガーとしてブログを書き始めたのですが,
このブログを読んでいく中で少しでも
「人生が豊かになったな」と思ってくださる方がいれば嬉しいです!
自己紹介
1996年生まれ,神奈川県出身。(ちなみに,生まれてから10回の引越しの経験をしているため,出身は曖昧です笑)
小学校6年生の時に都内にある中高一貫校を受験し,合格。
中学〜高校時代は「陸上部」一筋で,中長距離種目に励む。
大学時代も4年間陸上競技で長距離種目を続け,大学2年次に1500mで関東大会に出場。
その後新卒で某機関の職員として社会人生活を歩み,副業としてこの度ブログを開設。
略歴
- 1996年:神奈川県で生まれる。
- 2009年:12歳のころに都内中高一貫校へ入学。陸上部へ入部し,鬼顧問と出会う。
- 2009年:鬼顧問のもと大会に初出場するも,コール(大会出場の意思確認)をし忘れ,失格となる。
- 2011年:中学3年生の時に顧問が病気で退職し,顧問が(実質)不在となり,14歳にして20名の部活のキャプテン兼顧問となる。
- 2012年:高校入学後に就いた新しい顧問が指導放棄を明言。
- 2014年:(実質)顧問不在の中キャプテンとして部員を指導し,都大会出場者を複数種目で出す。
- 2015年:部員100名の陸上部に所属し,部員と切磋琢磨
- 2016年:大学2年次に1500mで関東大会出場
- 2019年:社会人となり,陸上から離れ,10kgの増量を経験。人生で初めて「デブじゃん」と人から言われる。
- 2022年:ブログ開設
このような人生を歩んできましたが,陸上経験のなかで様々な失敗や試行錯誤をしてきました。
もともとは陸上にのめり込むようなタイプではなかったのですが,様々な経験を経て,世の中にランニングの楽しさをシェアするようになりました。
ではここからは,陸上にのめり込むようになったいくつかのきっかけを書いていきたいと思います。
人生の転機①(初の大会で失格)
今でも振り返る度に悔しい思い出なのですが,私は中学1年生の6月に念願の大会出場を果たしました。
前日には母親も気合いが入るように美味しいご飯を作ってくれて,気合いMAXで大会当日を迎えました。
ただし大会に出るのは良いものの,陸上大会当日に何をすればいいのかが全く分からず,アップもそこそこにのんびり過ごしていました。
そしていよいよ試合開始時間30分前にスタート地点に向かいました。
しかし自分の組になっても,何故か自分の名前が呼ばれませんでした。
何かがおかしいと思い,スタッフに確認したところ,私はコールと呼ばれる出場の意思確認をし忘れたため失格となったとのことでした。
当時は訳が分からなかったのですが,陸上の大会においては試合前に出場の意思確認をする招集(コール)というものがあり,それを行わないと失格になってしまうというルールがありました。
その日はただ同じ組の他の選手が走ってるのを外から見ることしか出来ず,とても悔しくて涙が止まりませんでした。
今となってはネタになりましたが,当時は本当に悔しくて夜も眠れませんでした。(大会で走れなかったことは今でも親に秘密にしています。笑)
ただ,この経験があったからこそ,「陸上について徹底的に勉強しよう」という思いになり,そこから陸上オタクになるキッカケになりました。
人生の転機②(顧問がいなくなる)
人生の転機の2つ目としては,中学1年生の頃からかなり厳しく指導をされてきた顧問が,私が中3の頃に病気で倒れてしまったというエピソードです。
それまでは厳しく指導をしてもらっていましたが,それから顧問が(実質)不在のままキャプテンとして活動することになってしまいました。
※一応顧問はいたのですが,陸上未経験で全く指導をする気のない顧問だったので,それ以降は練習メニューもキャプテンである私が作成し,全部員に指導をすることになりました。
当時はやる気のない顧問の悪口しか言っていませんでしたが,顧問が練習を見てくれなかったおかげで,自分だけでメニューを組み立てられるようになりました。
また,その結果,その後の競技力向上に大きく繋がったと思っているので,一応当時の顧問には感謝をしています。笑
人生の転機③(大学で100名の部員と切磋琢磨)
このことも大きなエピソードです。
チームメイトはインターハイでも活躍していた選手も多かったため,大学時代も陸上について様々なことを学ぶことが出来ました。
強豪校には強豪校なりの指導があり,単純に走るだけではなく,ウォーミングアップのやり方から,大会での心構えなどを学びましたし,幅広い知識をもっているチームメイトも多かったです。
そのため大学時代には非常に幅広い知識を学ぶことが出来ました。
このブログで書いていく記事については,大学時代にチームメイトから学んだことも沢山あります。
そのため,大学時代のチームメイトには感謝してもしきれないですし,当時学んだことを読者の皆様にもシェアしていきたいと思います!
何故「ブログ」を始めたのか
ここ2年間のコロナ禍で,
(社会人)「外に出歩けなくなり,最近太ってしまった」
(学生)「顧問からまともな指導が受けられず,練習がまともにできていない」
という方も多いのではないでしょうか。
確かにコロナ禍では,運動不足になった社会人の方や,まともな指導が受けられず練習を十分にできていない学生が多数いるようです。
実際に「コロナ太り」と言われる造語があるなど,実際に「6割近くの人の体重が増加した」というような調査結果も言われています。
また,政府や都道府県,もしくは全国の学校の方針により,部活動が禁止もしくは制限されている現状などもあります。
ただし部活動が出来ないから練習をしないようになってしまうと,タイムを伸ばすことも難しいですし,
社会人にとっても運動不足により生活習慣病のおそれもありますので,運動不足は無視できない問題だと思います。
私の経歴を見ていただいても分かるとおり,私は中学生のころから部内でまともな指導を受けることなく,ほとんど独学で陸上について学び,最終的には大学陸上界で関東大会に出場するまでのレベルの選手となりました。
そのため,この記事を通して「目標の立て方」や「個人でも出来る練習方法」などをお伝えして,皆様の運動を始める一歩を踏み出す手助けをしたいです。
私の記事で主に取り上げる「ランニング」を通して得られるメリットは沢山あり,
- ダイエット
- 幸福感の上昇(ポジティブ思考)
- 美肌効果
などもあるので,私が人生で最も熱中した「ランニング」を通して,読者の皆様の人生を豊かにする手助けを出来れば幸いに思います。
ブログを書くことで目指す未来
例えばこの記事を読んだ方の中には
「よし!自分も始めてみよう!」
と思う人もいれば
「面倒くさい。そんなことはできない」
と思う人もいると思います。それは仕方のない事です。
しかし、文字通り一歩を踏み出すことで人生が変わるチャンスが訪れるのです。
「コロナ禍でも強い選手になりたい」という方や
「コロナ禍で人と会わないし運動しても意味がない」という方
にとってプラスになるような記事を書くことで,自分磨きの手助けをしていきます。
もちろんこの自己紹介記事だけで判断するのは難しいと思います
しかし,今後共有していく記事を10、20と読んだ上で「運動を始めるのは難しいことじゃないんだ」「走るって楽しいことなんだ」と思うようになっていただけると,とてもうれしいです。
まとめ
僕がこのサイトを作った理由は、ランニングを通して人生に「プラスの影響」が訪れると思っているからです。
それはタイムかもしれないし、ダイエットかもしれないし、美肌かもしれないし、他の何かかもしれません。
目的はそれぞれあると思いますが、ランニングを通して得られる人生の豊かさがあると信じています。
だから、少しでも多くの人に楽しくランニングを続けてほしいし、今やっていない人にも始めてみていただきたいと思っています。
このサイトが、その「豊かな人生」の手助けになれるよう、頑張っていきます!
コメント
Hi, this is a comment.
To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
Commenter avatars come from Gravatar.